有機農園ファーミン フォトピックス<作業編>4  →       

2006年 / 2007年の作業や圃場の様子を写真や文章で紹介してまいります。



7/21
除草機で
取れない草は最終的に手で取ります。



6/12
条間除草機
を改造して作った株間除草機で除草しているところ。今年は120kmほど歩く計算です。



6/12
植えて
約4週間の田んぼ。



6/11
当農園
の田んぼ(左)ととなりの田んぼ(右)。初めは貧相ですが少なく植えて大きく育てる
のが自然農法の基本です。



6/11
植えて
から3週間ほどたった稲。



5/25
昨日
田植えしたばかりの田んぼに抑草を兼ねた追肥用のボカシを自作の散布機で散布して行きます。
稲を踏まないように気を使いながら・・・。



5/14
例年
通り、未だに歩行田植え機で・・・。



5/14
今年
は去年より1週間早く田植えが始まり、2週間位かけて全部の田んぼに植えて行きます。



5/14
4/2日
に種まきした「ひとめぼれ」も苗丈18cmになり定植(田植え)を迎えます。



4/27
プール
に水も入り、今年は苗が順調に伸びています。有機肥料を少な目にしてフィッシュソリブルで追肥しているためでしょう。



4/19
田植え機
械を改造して作った散布機でEMボカシを田んぼに散布しているところ。



4/15
4/2に
種まきした「ひとめぼれ(左)」と4/8に種まきした「ササニシキ(右)」が発芽しました。
(育苗ハウス2棟の内1棟)



2007年2/23
2007年の米作り作業も本格化しはじめました。写真はEMボカシを作っているところです。
ボカシ肥料:米ヌカ、菜種カス、乾燥オカラ、もみ殻、クズ米、魚の粉末(一部入っていないもの
もあります)
、糖蜜をEMで嫌気(密封)発酵させて6トン作ります。



11/15
本日から
新米のお届けを始めました。今年の米も美味しく仕上がりました。
年間予約も行っておりますので、2006年産米も宜しくお願いします。尚、「ササニシキ」
「ひとめぼれ」以外の品種の販売はもう少しお待ちください(「たきたて」は近々販売開始)。



11/8
脱穀して
袋に入れた籾を籾摺り機に入れて、籾殻を取り除き玄米にします。
当農園では籾保存が基本ですので、今回は11月お届け分位の量の籾を摺ります。



11/1
籾が乾燥
して程よい水分になったので脱穀を開始しました。ハーベスタという機械で稲から籾を取ります。



10/21
(刈り取り
の時に掛けた)1列に並んだ稲の横に1本杭を打ち、1本ずつ順繰りに稲を移し換えて行きます。
そうする事によって乾燥中の稲に空気を送り込んで、乾きを均一にし、米の水分を均一にします。



10/12
台風
の影響で遅れていた稲刈りも、最近連日の好天で追い込み作業中。
お天気勝負ですので今年はシルバー人材センターさんから応援をいただき
「棒がけ」も順調に進んでいます。