有機農園ファーミン   

P H O T O P I C S

 
フォトピックス(降順)


先日から、本年の稲刈りを開始しました。13haの田で稲刈り・脱穀が終わるのは、11月頭の頃です。長丁場です。申し訳ございませんが新米発送まで暫くお待ちください。


今年は8月10日過ぎの低温続きで、遅植えの当農園の稲は生育が遅れました。
中旬に平年の気温に戻るも、9月初旬に再び低温に見舞われ、登熟が心配でしたが徐々に実入りも良くなってきました。
稲刈りも平年より遅めの9月末頃から開始する予定です。
皆様に美味しいお米を届けることができるよう、好天が続くことを祈っております。



ザリガニに稲を食べられて欠株だらけですが、生育自体は順調です。
水田の有機物が微生物(EM等)で分解され土が豊かになると、ヒエやコナギ等の水田植物が生えにくくなり抑草が容易になりますが、生物相も豊かになり当農園ではアメリカザリガニも爆増します。対策をいろいろと行っているのですが、、、減収の最大の原因です。
水が赤っぽく見えますのは光合成細菌が増殖しているためですが、これは稲の生育環境を良くしてくれます。


2021.6.5 田植も終盤です。明日で13haのほとんどが植わります。


2021.4.29 育苗が始まりました。2回に分けて約2200箱の種蒔きをしますが、このプールの苗は1回目(4/14,15)に蒔いたものです。順調に育っています。


2021.4.23 宮城県北の県境(宮城、岩手、秋田)を跨ぐ栗駒山。見慣れた光景ですが、今日は特にくっきりと見えました。


2019.8.7 登米市迫町にあります日帰り温泉「長沼温泉ヴィーナスの湯」の遊歩道からの光景です。白鳥で有名な伊豆沼の隣にある長沼では湖面一面に蓮が生育しており、あと少しで蓮の花が咲きます。その頃「蓮まつり」では蓮の合間を小舟で通行できます。


発芽玄米餅でモッフル

ブッダボウル
プリンセスサリー(サラ)の玄米を使ったサラダボウル(Buddha Bowl)




ねぎ餅
フライパンにゴマ油をひき、餅の両面を焼き、酒、みりん、しょうゆ、きび砂糖、ネギなどを入れ更に両面を過熱し出来上がり。


発芽玄米の炊き込みごはん
※油揚げを入れる場合は油抜きしてください(油分がありますと玄米が柔らかくなりにくいためです)。水加減は具材も含め通常の玄米の水加減より少し多めが良いと思います。


発芽玄米と栗のごはん
発芽玄米と栗のごはん

つや姫ごはん

芋の子汁






今日から稲刈りを開始しました。今年の稲の状態は非常に良好です

稲とキアゲハ

発芽玄米チャーハン

紫色の花

田んぼ道

バインダー整備

穂揃い

積乱雲

出穂開花

稲穂ばらみ期

発芽玄米ごはん

幼穂形成期

2018年5月26日

ずっと好天が続いているため、田植えが
とんとん拍子で進みます。
今年は夏も好天が続くよう祈ります。



2018年5月21日
苗も順調に成長したため、いつもの年より早めに田植えを始めました。最初は「つや姫」からになりました。




2018年4月21日
苗箱を並べたプールに水を入れました。連日初夏のような暑さが続いていまして苗も悲鳴を上げていましたがこれで一安心です



2018年4月12日
1回目の種蒔きをしました(品種により栽培時期をずらすため2回に分けて種蒔きをします)

   フォトピックスDIARY


2014.05.08〜2015.12.07


2015年までは「作業編」と
「風景編」が分かれていました


作業編
2014.05.08〜2015.12.08
2011.08.28〜2013.12.22
2010.05.04〜2011.07.24
2008.10.02〜2010.04.25
2007.08.03〜2008.09.09
2006.10.12〜2007.07.21
2006.04.12〜2006.10.06
2005.07.20〜2006.04.12
2005.03.08〜2008.07.17

風景編
2012.06.11〜2015.12.09
2007.08.15〜2012.02.15
2005.02.26〜2007.06.26
   

有機農園ファーミン Home    
Copyright Organic Farm Farmin all right reserved