有機農園ファーミン ORGANIC FARM FARMIN 
資材もnon-GMO
有機農園ファーミン
  ORGANIC RICE 
VEGAN FOOD 

2024年産 プリンセスサリー(商品名:サラ)
 有機JAS 低温乾燥米

タイカレー
 南アジアで最高級米と言われているインディカ米「バスマティライス」を、日本で栽培できるように改良した品種です。精米で炊くと茹でた枝豆のような香りがし、柔らかく、粘り気が少ないため、アジアンエスニック料理のご飯やカレー、チャーハン等の調理飯に適します。玄米で炊くとポップコーンのような香りがし、ドレッシングやソースにも合うためサラダボウル(Buddha Bowl)やリゾット、カレーなどジャポニカ米にはない風味がマッチします。
米粒は一般的なジャポニカ米に比べ小さく細い形状をしています。
 
 当農園ではこの品種を2013年から栽培を始め、当初は気候が合わず難しい栽培でしたが、栽培を重ねることによって、当地の気候に順応し、食味・香り・品質も安定するようになりました。
 

→炊き方例 
 
  800g
(約5合)

玄米
¥950
精米
\1,100



クリックポスト便
クリックポスト便での
ご購入はこちらを
クリックしてください。

配送料は全国一律
185円
宅配便
宅配便配送でのご購入
配送料

郵便払込、銀行振込、
代引、ペイパル決済

でのご利用は
こちらからです


800g



アマゾンアカウントで
お支払いができる
アマゾンペイでの
ご利用はこちらからです




 
ラベルデザインが異なります
2kg
(約13合)

玄米
\2,000
精米
\2,200 
宅配便
宅配便配送でのご購入
配送料
郵便払込、銀行振込、
代引、ペイパル決済

でのご利用は
こちらからです


2kg



アマゾンアカウントで
お支払いができる
アマゾンペイでの
ご利用はこちらからです




 
ラベルデザインが異なります
5kg
(約33合)

玄米\4,700
精米
\5,200
宅配便
宅配便配送でのご購入
 配送料
郵便払込、銀行振込、
代引、ペイパル決済

でのご利用は
こちらからです


5kg



アマゾンアカウントで
お支払いができる
アマゾンペイでの
ご利用はこちらからです




サラダボウル Buddha Bowl
プリンセスサリー玄米を使ったサラダボウル(Bddha Bowl)
 
プリンセスサリーの炊き方例
炊き方によりいろいろな食感になりますのでここではその一例を紹介します。

《玄米》
圧力鍋でたきますとモチッと仕上がり一般米の圧力鍋での食感とあんまり変わらなくなりますが、プリンセスサリー独特の香りは残ります。
サラダボウル等に合うサラサラした食感で炊くには発芽状態にして炊飯器で炊くのが良いと思います。
サラサラした食感に炊く場合
発芽状態にして(*注)炊飯器の玄米モード又は白米モードで炊いてみてください。白米モードの場合水加減は20%くらい多めにしてくいださい。
(*注)発芽状態にするには軽く研いでぬるま湯に浸し暖かい場所に置いて約10時間(温度が下がりますので途中でぬるま湯を替えてください)又は、ヨーグルトメーカーの場合30℃くらいの設定で約8時間置いてから炊く前に水ですすいでから炊飯してください。炊き上がりましたらしゃもじで混ぜてください。そのまま数時間保温しますと尚良い食感になります。
尚、発芽させないで炊飯器で炊く場合はかなり硬い炊き上がりになります。

モチモチした食感に炊く場合
圧力鍋で炊いてください。


 
プリンセスサリーの炊き方例
炊き方によりいろいろな食感になりますのでここではその一例を紹介します。

《玄米》
サラサラした食感に炊く場合
エスニック料理等に合うサラサラした食感で炊くには発芽状態にして炊飯器で炊くのが良いと思います。
発芽状態にして(*注)炊飯器の玄米モード又は白米モードで炊いてみてください。白米モードの場合水加減は20%くらい多めにしてくいださい。
(*注)発芽状態にするには軽く研いでぬるま湯に浸し暖かい場所に置いて約10時間(温度が下がりますので途中でぬるま湯を替えてください)又は、ヨーグルトメーカーの場合30℃くらいの設定で約8時間置いてから炊く前に水ですすいでから炊飯してください。炊き上がりましたらしゃもじで混ぜてください。そのまま数時間保温しますと尚良い食感になります。
尚、発芽させないで炊飯器で炊く場合は硬い炊き上がりになります。

モチモチした食感に炊く場合
圧力鍋で炊きます。
圧力鍋で炊きますとモチッと仕上がり粘りも強く出ますので、一般米の圧力鍋での食感と変わらなくなりますが、プリンセスサリー独特の香りは残ります。



《精米》
鍋で茹でる場合
・サラサラした食感に仕上がります
・香りも十分楽しめます。
・冷めてから、チャーハン等にするとパラっと仕上がります。
1 パスタを茹でるのと同じように大き目の鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、軽くすすいで水切りをした米を入れて(簡易無洗精米ですのでそのまま投入しても大丈夫です)11分ほど茹でます。
2 茹でながら鍋底に米がくっつかないように時折混ぜます。
3 茹で上がったらザルに上げ、お湯を切ります。
4 直ぐに元の鍋に戻して蓋をし、5分ほど蒸らして出来上がりです(芯が残っていれば更に蒸らしてください)。

炊飯器で炊く場合 
・粘りが出ますが、一般米よりパラッとします
・香りも十分楽しめます
・手軽に炊けます
1 米を軽くすすぎます。
2 直ぐに炊飯器に入れ、炊飯する米の分量の水(2合の場合は精米の線で2)を入れます。
※硬めがお好みの場合は少し減らしてください。
3 浸漬せずに直ぐに早炊きモードで炊飯します。※早炊きモードがない場合は通常モードで結構ですが少し軟めになります。
4 炊きあがったら、しゃもじでサクッと混ぜます。


プリンセスサリーを使用したタイチャーハン(カオパット)

 

品種 ササニシキ たきたて つや姫 ササシグレ 和み 黒米 プリンセスサリー バラエティ  

有機農園ファーミンの全商品をひと目で探せるオールラインナップ 


TOPページ ファーミン米の炊き方 商品オールラインナップ 
農園プロフィール  当地の汁物 ササニシキ  発芽玄米ごはん
栽培のこだわり NGOへの寄付 たきたて  玄米大麦ごはん
栽培者紹介  特定商品取引法表記 つや姫  玄米麺
栽培履歴  プライバシーポリシー みやこがねもち  乾燥米麹
EM農法とは  米のロット番号について プリンセスサリー 玄米甘酒
有機JASと特別栽培 配送料 朝紫(黒米)  ずんだ餅 
米の保存方法  お問い合わせフォーム    発芽玄米餅 
     
 
無農薬玄米 有機農園ファーミン
〒987-0611 宮城県登米市中田町浅水字西川面195  
tel 0220-34-7113 / fax 0220-44-4830
E-mail: office@farmin.jp
indexpage URL https://farmin.jp/ 


Copyright 2024 Farmin all right reserved